top of page

理念・組織図・会則

理念

日本乳幼児精神保健学会の理念

スローガン 

ひとりひとりの赤ちゃんと家族の幸せのために

ビジョン       

日本乳幼児精神保健学会は、赤ちゃんと養育者の心身の健康と幸せが日本で実現されることを目指します。

ミッション

すべての赤ちゃんが人とのやりとりを通じて心身の健康を育めるよう、養育者が社会や家族な

どから健全な支援を受けられるよう、未来を担う子どもとその養育者、支援者を応援します。 「赤ちゃんのこころの健康は人生全体に影響する」という乳幼児精神保健の基本認識が社会全 体に定着するよう、多角的にはたらきかけます。

わたしたちが大切にすること (運営の基本姿勢)

● 謙虚さ

「赤ちゃんと養育者が主人公」であり、「支援者は赤ちゃんと養育者か ら学び続け、ともに歩む」ことを基本として活動します。

● 柔軟性、弾力性

「赤ちゃんと養育者が主人公」であり、「支援者は赤ちゃんと養育者か ら学び続け、ともに歩む」ことを基本として活動します。

● 持続可能性

赤ちゃんは周囲との「関係性・かかわり」を紡いで育つことを、 人 類・社会・生態系の持続可能性の視点から理解し、その育ちを支え ます。

● 内省、刷新

最新の科学的知見、現場臨床および政策の架け橋として、内省的に活動を刷新します。

組織図

組織図.png

会則

bottom of page